世界標準の電気設計CAD EPLANブログ

■セミナー見逃し配信■ 総合電気設計CAD Electric P8 製品デモセミナー

作成者: Admin|Mar 25, 2024 5:00:00 AM

毎回多くの方にご参加いただいている
EPLANの総合電気設計CAD Electric P8の製品デモセミナー」をオンデマンド配信します。

「回路図の修正作業の工数多い」「ヒューマンエラーによる修正は日常茶飯事」「部品表や端子台リスト作成は別のツールを使ってコピペする」という仕事を毎日していませんか。
電気設計CADのEPLANで設計をすると、回路図を書く作業、帳票類を作成する効率がグンと向上します。

オンデマンド配信視聴申し込みはこちらから

常に忙しい電気設計者のみなさま、
今はこんなに電気設計が楽にできるようになっています。

具体的にどういうソフトウェアなのか、どういう操作方法なのか。自社の電気設計でも対応できるのか。など電気CADの入れ替え検討をしている方は、疑問や不安がたくさんあると思います。

当日はEPLANのコンサルタントとして、電気設計の経験を持ち、現在は実際にお客様の課題解決やEPLANの導入立ち上げを行っているエンジニアが電気設計者の目線でどのように設計の効率化ができるのか、EPLAN Electric P8のデモを通してご紹介します。

実際にお客様に聞かれる質問や電気設計者が知りたい機能やポイントを中心に1時間のセミナーでご紹介しました。

特に以下の課題感のある方にはぴったりのセミナーです。

  • 電気設計の効率化を考えたい
  • 部品表や端子図など別ソフトで作成しているドキュメントを自動作成したい
  • 電気CADの選定を始めたけど、実際に自社の電気設計でも効果が出るか知りたい
  • ずっと同じCADを使って電気設計をしているので最新情報を知りたい

 

セミナーの内容

  • EPLANでプロジェクトを作成
  • 回路図作成-シンボル配置・自動結線機能・中継ポイント他
  • 回路図作成-使用する部品が決まっている場合部品から回路図を書く・DT自動繰り上がり・端子台挿入
  • 回路図作成-盤外部品の指定
  • 回路図作成-接続定義ポイント
  • 回路図作成-補助A接点とB接点を別のページに挿入
  • パネルレイアウト
  • パネルレイアウトデータを元にレポートを作成
  • 3Dから2Dの配置図作成
  • QA:図面を修正・改造した時の履歴やコメントも、プロジェクトごとの一括管理になりますか?-リビジョン管理機能
  • QA:ブレーカーの補助接点について、別ページで使用する場合の使用箇所や重複管理はどうなっていますか?-ナビ―ゲーターで配置されているかいないかは確認できます・エラーチェック機能
  • QA:機器番号の連番処理について、拡張予定の番号を空けるなどしたいです。
  • QA:回路図内で使用した部品の一覧取得はできると思いますが、逆方向の処理はできますか?-部品データをCSVで取り込むことができます
  • QA:予め選定した機器一覧を用意してから図面を書く場合、全ての機器が配置されたことをチェックしたい。
  • QA:ブレーカー接点や端子台にM4やM5などの圧着端子情報を回路図に記載可能でしょうか?-部品表に端子台の接続サイズを入力すれば可能
  • QA:配置図からパネル穴加工図は自動作成可能でしょうか?

視聴方法

下記フォームにからお申し込みください。入力後見逃し配信リンクページが開きます。


ご登録いただいたメールアドレスもご案内メールをお送りいたします。
メールが届かない場合はこちらまでお問合せください。