イベント情報 【EPLAN展示会情報】オートメーションと計測の先端技術総合展、「IIFES 2022」に出展 電機・計測産業を核とする産業界の最先端技術・情報が集う総合展「IIFES 2022」が、2022年1月26日(水)から東京ビックサイトにて開催されます。EPLANは姉妹会社リタールと合同で「リアル展」に出展いたします。 2022/01/26
イベント情報 制御盤のDXを語るオンラインセミナー『制御盤DXメッセ』いよいよ開催! 電気設計CADのEPLANと、姉妹会社で盤の製造支援を行うリタールが、制御盤業界の最先端・DX(デジタルトランスフォーメーション)に関するオンラインセミナーイベント『制御盤DXメッセ』が、5月26日(水)・27日(木)の2日間にわたって開催されます。基調講演には、Team Cross FA、東洋電制製作所を迎え、制御盤設計・製造業界の精鋭9社が集結、DXをテーマにそれぞれの観点から講演を行います。 2021/05/25
イベント情報 基調講演にTeam Cross FAと東洋電制『制御盤DXメッセ』講演企業全9社が発表に 1日目となる5月26日には、基調講演にTeam Cross FA、そして三菱電機株式会社、フエニックス・コンタクト株式会社、ロックウェル オートメーション ジャパン株式会社、リタール株式会社が登壇。27日の基調講演には株式会社東洋電制製作所、さらにマナ・デザインワークス株式会社、富士電機機器制御株式会社、EPLAN Software & Services株式会社がそれぞれ「制御盤業界のDX」をテーマに講演いたします。 2021/04/21
トレンド メカエレ連携がなぜここにきて重要なのか?|制御盤メカトロニクスの実現に向けた電気設計の3D化とモジュール化 メカトロニクス実現のため、電気設計でも3D化とモジュール化を応用する方法、またメカトロニクス実現に向けた電気設計の標準化やPLM/PDM連携などをご紹介します。 2021/04/13
イベント情報 業界の最新情報が集結!オンラインセミナー『制御盤DXメッセ』開催決定! 「ワイヤー」「ケーブル」「ハーネス」といった導線や金属線の呼び方は分野によって多少の違いはあるものの、製造業に携わっている方であれば、ある程度の使い分けをしているでしょう。用語の認識違いは設計や調達、さらには現場において思わぬミスや事故を誘発しかねません。ここでは、産業機械分野での使い分けを中心に用語の整理をしてみましょう。 2021/04/08
イベント情報 日本語レポート受付中!4月28日・29日開催!EPLAN バーチャルフェア 2021 EPLANは電気設計に特化したオンラインイベントEPLAN バーチャルフェアを開催します!世界中の電気設計・制御盤設計・製造に携わる方に最新情報を提供!会期は4月28日(水)・29日(木)13:00-(日本時間)の2日間!日本語レポート申し込み受付中! 2021/04/05