世界標準の電気設計CAD EPLANブログ

制御盤設計製造 自動化の悩み1「特注品ばかりで制御盤設計製造を自動化できない!」

作成者: Admin|May 19, 2024 10:00:00 PM

「弊社の制御盤は特注仕様が多いです。」とよく耳にします。

確かに多くの場合、制御盤は一点ものです。しかし、どんなに特注な制御盤でも、モーター回路はダイレクト接続、正逆運転、可変速ドライブなど、いつも使う使用頻度の高い回路構成を含んでいます。そして、この回路構成の共通性こそが、設計自動化の鍵を握っているのです。

もくじ
  1. 自動化により回路図設計の時間を短縮
  2. 制御盤設計の自動化によるメリット
  3. 適切な部品の選択
  4. 一品一葉の制御盤にも自動化が可能

自動化により回路図設計の時間を短縮

EPLAN Electric P8 のような総合電気CADでは、設計者は頻繁に使う部品やその組み合わせを一度だけ設計します。その値セットに、例えばxxVの時はAとBとCの部品の組み合わせ、xxVの時はAとDとEの組み合わせというような、標準設計を作成することが可能です。これらはマクロと呼ばれます。

参考:電気設計でよく使う回路をコピペじゃない方法で使いまわす|EPLANのマクロ機能

作成したものを、マクロライブラリに保存すると、マクロは必要なときに何度でも使用でき、設計に応じて変更される配線番号や部品参照の更新などの細かい作業はすべてソフトウェアが行います。過去の回路図を参照し、部品や回路図を探す作業は必要なく、貴重な時間を節約することができます。

制御盤設計の自動化によるメリット

また、制御盤設計の自動化には、あまり知られていないメリットが2つあります。

1つ目は、一度使われたマクロは「正しい」と証明されるということです。

Aというマクロを使い設計製造された制御盤が納品されて問題ない場合、そのマクロは正しいと証明されます。そして次の設計でそのマクロを呼び出して使用するため、過去図面から回路図をコピーして線番や部品情報を手作業で変える必要はありません。手作業による抜け漏れミスを防ぐことができます。

2つ目は、マクロを使えばだれが設計しても、設計がより標準化されるということです。

 参考:マクロ機能について|EPLAN バリューチェーンウェビナーより(You Tube)

 適切な部品の選択

EPLANの総合電気CADは、データベースにアクセスすることで、制御盤で使用する部品を選択、ダウンロードし設計に使用できます。

EPLAN Data Portalでは、何百もの国内外の部品メーカーの製品カタログにアクセスすることができます。データの種類もさることながら、新しいData Portalのもう一つの利点は、データの品質です。eCl@ss Advancedをベースとしたデータ標準は、部品データデバイスデータを、均一で高い品質にまで高めています。

Data Portalでは、設計者が簡単に部品を探して回路図に配置したり、EPLANドキュメントにそのまま部品データを利用することができます。

参考:<電気設計者向け>EPLAN Data Portal 製品概要紹介|EPLAN Japan公式ブログ

日本の部品メーカーの掲載数も増えています。

一品一葉の制御盤にも自動化が可能

制御盤製造分野で自動化を導入する際、「制御盤が一品一葉の特注品だから」という意見に対しても、自動化が可能だと反論できたと思います。

EPLANのような総合電気CADを使用すれば制御盤設計は、たとえすべての制御盤が全体として特殊であっても自動化でき、設計工数の削減、設計の標準化など大きな利益をもたらします。

無料のお役立ち資料「制御盤製造4.0 制御盤は、将来どのように製造されるのか」をぜひ参考にしてください。

この記事は、EPLANグローバルブログの日本語訳です。一部抜粋、わかりやすい日本語に言い換え、追記などを行っています。完全版(英語)はこちらのリンクからご確認ください。Automation Concern One – 'We can’t automate panel design because almost every panel is unique!

掲載日:2022年8月29日
最終更新日:2024年5月20日