
IEC規格とは?JIS規格、ISO規格との違い
2024/04/02
EPLAN製品情報
オムロンはEplanのテクノロジーパートナー企業です。Eplanとオムロンの連携についてまとめました。
Eplanテクノロジーパートナーとは…
Eplanユーザーは弊社ソフトウェアの他にも、ERPやPLM、PLC、シミュレーション環境など様々なメーカーのソフトウェアアプリケーションを利用してます。こうした様々なアプリケーションとの完全な相互利用を通じて、効率の良いエンジニアリング環境を提供し、お客様の設計・製造メリット向上すべくパートナー企業とコラボレーションを進めています。
Sysmac StudioとEplan Electric P8間の双方向インターフェースにより、AML規格を活用した統合が可能です。電気エンジニア、制御ハードウェアエンジニア、ソフトウェアプログラマーがSysmac StudioとElectric P8間で制御設定データを自動的に同期できます。
データを連携することでEplan Electric P8で設定した機器構成や、I/Oに対する変数の割付情報が自動で反映されます。
データの二重入力や手入力によるミス・後戻りをなくし、設計の効率化に貢献します。
▶ Sysmac Studioの詳しい説明については下記リンクをご覧ください。
オムロンのウェブサイトにジャンプします。
統合ソフトウェア環境 (Sysmacコンセプト3)
Data Portalは2024年12月末現在、516社、195万点 データ利用が可能です。
オムロン製品の部品データは日本トップレベルの 49,000機種以上掲載されています。
同社のFA制御盤の約7割をカバーしており、設計時に必要な部品データがほぼ利用できる状態です。
オムロンは部品の選定をサポートするセレクターツールをData Portalに提供しています。よりオムロン製品を便利に選定していただけます。
Eplanとオムロンの連携について、何かご質問やご不明点などございましたら
なんでもお気軽にお問い合わせください。