
新JIS規格に準拠した回路記号で行う電気設計
2020/03/23
イベント情報
本ウェビナーは終了いたしました。
バックナンバー動画公開(You Tube) 及び ウェビナー資料DLがしていただけます。
***
電気設計のEPLAN と エンクロージャーのリタール が提供する、
制御盤設計製造に関する「バリューチェーン」をオンラインセミナーでご紹介します。
シリーズ2回目は
電気設計 EPLAN Electric P8について、20分程度のセミナーを開催します!
オンライン聴講 |
![]() |
EPLANとリタールが提供する「制御盤設計製造のバリューチェーン」に関する、オンラインセミナーシリーズです。 今回は、バリューチェーンの中の「電気設計」のプロセスです。(全体概要は下記をご覧ください。) |
電気設計者が行っている手作業。
それを自動でできたら、作業効率は向上し、手戻りの原因になるヒューマンエラーを削減できます。
EPLAN Electric P8はカスタマイズなしで、お客様の電気設計を効率化してきました。
そんなP8の機能説明で反響のある「マクロ機能」と「自動化」をエンジニアが実際にご紹介します。
イベント名 | 「マクロ機能」と「自動化機能」に迫る。もうシンボルや線を書く必要はない! |
開催日 | 終了しました。 |
会場名 | オンライン |
申込締切 | 2020年5月19日(火) 12:00 |
資料DL | こちらのページより資料をダウンロードできます。 |