トレンド EPLAN Platform 2022 - 新しいルック&フィールを体験しよう 国内市場だけでなく製品を海外市場にも展開することを考えると、設計段階から国際標準規格に合わせておいた方が、コストも時間も短縮できます。国際標準規格に合わせるため、回路図の設計には新JISの回路記号を使用をおすすめします。 2021/09/29
トレンド 【オンライン工場見学】バリューチェーンを導入して制御盤設計・製造を効率化・自動化:イタリア バレッジョ工場の場合 国内市場だけでなく製品を海外市場にも展開することを考えると、設計段階から国際標準規格に合わせておいた方が、コストも時間も短縮できます。国際標準規格に合わせるため、回路図の設計には新JISの回路記号を使用をおすすめします。 2021/09/15
導入事例 【制御盤メーカー】東洋電制製作所はEPLANをどのように活用してきたのか?|導入事例 肥沃な自然に囲まれた富山県にある東洋電制製作所は、1967年に創業以来、設計から製缶、塗装、組立、配線、検査、現地調整までの社内一貫体制を持つ制御盤メーカーです。「制御盤DXメッセ」でも、基調講演としてEPLANの導入についてお話しいただきました。今回は、具体的にどのように活用されているのかを導入事例としてPDFにまとめ、この記事ではサマリーをご紹介します。 2021/09/07
トレンド 電気CADのサブスクリプションが進む。減価償却はどうする? 動画や音楽といったサービスのサブスクリプションが増えていますが、その流れは電気CADも進んでいます。そこでこの記事ではサブスクリプションや電気CADの減価償却などについて説明します。 2021/09/01
トレンド PLC設計の基本と効率化の重要性 PLC(プログラマブル・ロジック・コントローラー)は、ラダー図と呼ばれる専用言語を用いて、比較的シンプルなプログラミングで多種多様な制御を可能としています。そのためPLCは産業用機械をはじめ、エレベーターの制御や大型施設の空調管理など身近な場所で多く使用されています。ここではPLC設計の基本を説明します。 2021/07/28
イベント情報 隔週開催 : 電気設計、制御・制御盤分野のDX化へ、EPLANオンラインセミナー EPLANオンラインセミナーは隔週水曜日開催中です。電気設計、制御・制御盤分野のDX化に向けた課題の解決策として、EPLANの概要や機能、導入事例やコスト面などの説明が気軽に受けられるセミナーです。 2022/05/18
イベント情報 5月4日・5日開催!EPLAN バーチャルフェア 2022 EPLANは電気設計に特化したオンラインイベントEPLAN バーチャルフェアを開催します!世界中の電気設計・制御盤設計・製造に携わる方に最新情報を提供!会期は5月4日・5日の2日間! 2022/05/02
イベント情報 【展示内容まとめ】IIFES 2022 2022年1月26日(水)から東京ビックサイトにて開催された「IIFES 2022」リアル展は終了いたしました。弊社ブースにご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。 2022/02/14
お知らせ・資料ダウンロード 【お知らせ】ゴールデンウィーク休業のご案内 平素より格別のご愛顧を賜わり厚く御礼申し上げます。EPLAN Software & Services株式会社では、誠に勝手ながら下記日程をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 2022/04/25
EPLAN製品情報 EPLAN Marketplaceがスタート、世界中のプロフェッショナルとつながる新サービス EPLAN Marketplaceは2022年3月からスタートした新サービスです。エンジニアリング、制御盤製造、パネル製造、コンサルティングなどCAEソフトウェアとサービスプロバイダを結ぶことができる、国際的なプラットフォームです。 2022/04/11
EPLAN製品情報 EPLAN Cloudプラットフォームは、2022年2月に国際規格IS0/IEC 27001の認証取得をしました EPLAN Cloudプラットフォームは、国際標準化機構(International Organization for Standardization)が制定する情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関する国際規格「ISO/IEC 27001」の認証を、2022年2月に取得いたしました。 2022/03/29