
新JIS規格に準拠した回路記号で行う電気設計
2020/03/23
イベント情報
本ウェビナーは終了いたしました。
バックナンバー動画公開(You Tube) 及び ウェビナー資料DLがしていただけます。
電気設計のEPLAN と エンクロージャーのリタール が提供する、
制御盤設計製造に関する「バリューチェーン」をオンラインセミナーでご紹介します。
シリーズ6回目は
制御盤内3Dレイアウト設計 EPLAN Pro Panelについて、20分程度のセミナーを開催します!
UPDATE!今回ご紹介する機能
オンライン聴講 |
![]() |
EPLANとリタールが提供する「制御盤設計製造のバリューチェーン」に関する、オンラインセミナーシリーズです。 今回は、バリューチェーンの中の「機械仕様」のプロセスです。(全体概要はこちらをご覧ください。) |
制御盤内レイアウト設計を3Dで行うと、製造で必要なデータが正確にわかります。
例えば部品同士が干渉しているか、中板の穴あけ位置はどこにするか、配線ルートを決めるなど。
実際にどのようにレイアウト設計をするのか、そのためにどのような準備が必要になるのかデモンストレーションします。
今回は今までご紹介したことのないPro Panelの機能をご紹介予定です。